ホーム>公演情報>ワークショップ・講習会>アートな学び舎>一行さんのおどる・ワークショップ
「アートな学び舎」初登場、舞踏のワークショップ! “舞踏”ってなんだろう? なんだか、見た目がちょっぴり怖い。でも、なんだかおもしろい。 講師は、舞踏集団・大駱駝艦(だいらくだかん)の田村一行さん。 ぐんにゃり、力を抜いてみて、何かに動かされる自分の自由な身体を感じてみませんか? ちょっと不思議なおどりのワークショップです。
|  |

日 時 / 2020年9月12日(土)14:00~16:00
講 師 / 田村 一行
※アシスタント:小田直哉
会 場 / メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場) 大練習室2
対 象 / 小学生
料 金 / 500円
人 数 / 10名程度
申込締切 / 定員に達し次第 ※募集期間を延長しました!
この講座は都城市文化振興財団と共催で実施します。
本事業は、新型コロナウイルス感染拡大の防止策、感染リスクの低減策を実施いたします。また、講師の田村さんは、今回はリモートでの参加となります。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
※今後の感染拡大の状況をふまえて、中止もしくは変更になる場合があります。詳細はホームページ等で随時ご案内します。
講師プロフィール
| 田村 一行 (たむら・いっこう) 1998 年大駱駝艦入艦、麿赤兒に師事。以降、大駱駝艦全作品に出演。02 年、『雑踏のリベルタン』を発表。同作品により第34 回舞踊批評家協会新人賞受賞。08 年、文化庁新進芸術家海外留学制度によりフランスへ留学。地域の文化や風土を題材とした作品の創作にも意欲的に挑み、独自の作品を発表し続けている。小野寺修二、宮本亜門、白井晃、渡辺えり、笠井叡、ジョセフ・ナジ、小松原庸子の舞台など客演も多数。また、子供から高齢者まで幅広い対象者への舞踏ワークショップ・アウトリーチを各地で展開し、好評を得ている。11 年より(一財)地域創造「公共ホール現代ダンス活性化事業」登録アーティスト。 |

専用の申込用紙(チラシ裏面)に必要事項を記入の上、下記の申込先までお送りいただくか、下の申込みフォームからお申込みください。
お申込み先
公益財団法人宮崎県立芸術劇場 企画広報課「アートな学び舎」係
〒880-8557 宮崎市船塚3丁目210番地
TEL:0985-28-3208 FAX:0985-20-6670申込用紙(チラシ)
※クリックすると拡大版をご覧いただけます。
申込フォーム