2021/02/24 | | |
---|
2021/02/23 | | |
---|
2月23日(火・祝) オルガンとその仲間たちシリーズ2020『王の夜のバレ』
アンコール曲は以下の通りです。
スペインのフォリア
ご来場、誠にありがとうございました。
2021/02/22 | | |
---|
2021年3月21日(日)~28日(日)に開催を予定しております「第14回ミュージック・アカデミーinみやざき2021」について、
当初予定しておりましたヴァイオリン講師のうち、
パヴェル・ヴェルニコフ、ドン=スク・カン、スヴェトラーナ・マカロヴァ、川﨑雅夫の各氏に代わりまして、
漆原啓子、神尾真由子、三浦文彰の各氏が講師を担当いたします。
なお、下記の講師に関しては変更ございません。
ヴァイオリン:徳永二男、漆原朝子、チェロ:毛利伯郎、ピアノ:三上桂子、横山幸雄の各氏
また、例年レッスンを一般公開しておりましたが、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
レッスンは全て非公開とさせていただきます。
楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2021/02/22 | | |
---|
◆劇場広報誌『Crescendo』(くれっしぇんど)vol.142◆
――― 広報誌発行のお知らせ ―――
劇場広報誌『Crescendo』のvol.142を発行しました!
誌面では、令和2年度に劇場で開催した公演の振り返りを掲載しています。また、劇場にゆかりのある方のコラム・メッセージを紹介する「hello! けんげき」と劇場のスタッフを紹介する「劇場の未来をつくる『なかで働く人』」が新シリーズとしてスタート!どうぞお楽しみください♪
●劇場広報誌『Crescendo』vol.142
ダウンロードはこちら!
――― バックナンバー公開のお知らせ ―――
劇場ロビーの休憩スペースにはこれまで発行してきた劇場広報誌『Crescendo』のバックナンバーをご用意しています。懐かしの公演情報やシリーズで行う公演の紹介、ラジオ番組の紹介など、劇場のあれこれが盛りだくさん!気になるものがありましたら、ご自由にお持ち帰りください。
広報誌は劇場のほかに公共施設や道の駅など様々なところで配布しております。また、劇場公式サイトでも閲覧できますので、どうぞお楽しみください♪ ★バックナンバーはこちら!

2021/02/21 | | |
---|
昨年10月に宮崎、延岡で上演した「新 かぼちゃといもがら物語」#5『神舞の庭』。
その宮崎公演の公演映像を、期間限定で配信します!
昨年12月に予定されていた東京公演は残念ながら中止となりましたが、宮崎・延岡公演は全公演完売し、大変ご好評をいただくなかでその幕を下ろしました。
劇作家の長田育恵が宮崎を取材して書き下ろした、神楽を受け継ぐ家族の物語。
公演にお越しになれなかった方も、もう一度ご覧になりたい方も、ぜひこの機会をお見逃しなく!
【 配信期間 】 2021年3月3日(水)正午~3月28日(日)23:59
【チケット料金】 2,000円(税込)
【チケット販売期間】 2月24日(水)10:00~3月27日(土)23:59
宮崎の春の風物詩として開催してきた宮崎国際音楽祭。今年は「国文祭・芸文祭みやざき2020」のフォーカスプログラムとして、令和3年7月31日(土)から8月15日(日)まで、メディキット県民文化センターをメイン会場として開催することとなりました。
なお、公演の詳細やチケット発売に関しましては、4月下旬に劇場ホームページ等で発表する予定です。
2月6日(土)に開催を予定しておりました「Miyazakiアウトリーチアーティスツ・エキシビション#5」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期の判断をいたしましたが、振替公演の日程が、2021年5月22日(土)14:00開演で決定いたしました。
チケットは、3月14日(日)より再販売いたします。既にチケットをお持ちのお客様につきましては振替前のチケットをそのままご利用いただけますが、ご都合のつかれない方は払い戻しを実施させていただきますので、詳細を以下のページよりご確認ください。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解を賜りますようお願いいたします。
「Miyazakiアウトリーチアーティスツ・エキシビション#5」詳細は
こちら「Miyazakiアウトリーチアーティスツ・エキシビション#5」払戻し方法は
こちら3月6日(土)の「オルブラ」公演後に予定している「福冨由加里パイプオルガン公開レッスン」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一般聴講につきましては中止させていただくこととなりました。何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2月6日(土)に開催を予定しておりました「Miyazakiアウトリーチアーティスツ・エキシビション#5」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期とさせていただくことになりました。なお、延期の日程につきましては、現在調整を行っております。チケットの取り扱いにつきましても、劇場ホームページ等で改めてお知らせいたしますので、お手持ちのチケットはそのままお手元に保管をお願いいたします。
楽しみにされていた県民の皆様には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
宮崎県の緊急事態宣言期間の延長に伴い、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、引き続き開館時間を変更することになりました。
また、一部利用制限も設けさせていただいております。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
■期間 : 令和3年1月8日(金) ~ 2月7日(日)
※今後の状況によっては、期間延長の可能性がございます。
■開館時間 : 午前9時から午後6時30分まで
■施設の予約 : 令和3年1月8日(金) ~ 2月7日(日)の期間は新規受付を停止
※2月10日(水)以降の予約に関しましては、電話等にて受付を行っております。
※2月8日(月)は休館日、9日(火)は臨時休館日となっております。
1月10日(日)は、朝10時から「佐渡裕/反田恭平withジャパン・ナショナル・オーケストラ特別編成」のチケット発売開始に伴い、窓口の混雑が予想されます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止による窓口販売の「3密」を避けるため、また、窓口での飛沫感染及び接触感染防止の観点から、できる限り、インターネットまたは電話を利用してのご予約・ご購入にご協力いただけますようお願いいたします。
また、県内の緊急事態宣言期間中にご予約された方につきましては、チケットの引取り期間を3週間とさせていただきます。お近くのセブン-イレブンでもお引き取りいただけますので、どうぞご利用ください。
なお、インターネットでご予約されたチケットにつきましては、セブンイレブンまたは郵送でのお引取りのみとなりますので予めご了承ください。
1月に開催を予定しておりました以下の主催事業につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大変残念ながら中止とさせていただくことになりました。
楽しみにされていた県民の皆様には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
○1月13日(水)・19日(火) [会場]県電ホール
Miyazakiアウトリーチアーティスツ・エキシビション#5 特別企画「ミニコンサート」
○1月16日(土)・17日(日) [会場]イベントホール
こどももおとなも劇場#5 劇団東京乾電池『卵の中の白雪姫』
○1月20日(水) [会場]大練習室2
はじめてのクラシック#8
○1月23日(土) [会場]大練習室2
トライアル・シアター2020 ショーイング『夢十夜』
なお、「こどももおとなも劇場#5 劇団東京乾電池『卵の中の白雪姫』」公演のチケットをご購入いただいたお客様には、払い戻しを実施させていただきます。詳細は後日、劇場ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
公益財団法人宮崎県立芸術劇場では、正職員を募集しています。
職 種 企画制作・広報営業担当職
職 務 内 容 企画制作・広報営業担当職
当劇場が主催する自主企画事業に係る次の業務
(1) 劇場主催事業の企画・制作等の業務
(2) 劇場主催事業の広報・販売促進等の業務
(3) 宮崎国際音楽祭及び関連事業の業務 など
募 集 期 間 令和3年1月31日まで
問い合わせ先 公益財団法人宮崎県立芸術劇場 総務課
TEL:0985-28-3216
◆劇場広報誌『Crescendo』(くれっしぇんど)vol.141◆
――― 広報誌発行のお知らせ ―――
劇場広報誌『Crescendo』のvol.141が発行されました!
誌面では、1月から2月にかけて劇場で開催する公演をご紹介しています。出演者のメッセージや公演の見どころなど内容もりだくさんでお届けします。
そして今回の表紙は、劇場の地下練習室!最近ではヨガに加えダンスやバレエのご利用も増えてきました。利用者の方といっしょに劇場職員がヨガに挑戦!?この様子は本紙の中でもご紹介しています♪
今回の掲載内容は、以下の通りです。
<劇場広報誌『Crescendo』vol.141>
◆貴族が愛したバロック・ダンスの魅力『王の夜のバレ』特別対談
◆「うたたねクラシック」わたしのオススメするリラックス術!
◆こどももおとなも楽しめる!劇団東京乾電池『卵の中の白雪姫』
◆県内各地に音楽を!第5期生の集大成 エキシビション
●劇場広報誌『Crescendo』vol.141
ダウンロードはこちら!
――― バックナンバー公開のお知らせ ―――
劇場ロビーの休憩スペースにはこれまで発行してきた劇場広報誌『Crescendo』のバックナンバーをご用意しています。懐かしの公演情報やシリーズで行う公演の紹介、ラジオ番組の紹介など、劇場のあれこれが盛りだくさん!気になるものがありましたら、ご自由にお持ち帰りください。
広報誌は劇場のほかに公共施設や道の駅など様々なところで配布しております。また、劇場公式サイトでも閲覧できますので、どうぞお楽しみください♪ ★バックナンバーはこちら!

インターネットから令和3年4月分のエントリー受付を行う場合、
「施設利用許可申請」の更新が必要となります。
お手続きにつきましてはこちらよりご確認ください。施設利用許可申請書・同意書をご記入の上、
FAXあるいはご提出フォームより送信をお願いいたします。なお、窓口・FAXにおいてのお申込みは可能ですが、
利用日までに利用許可のご申請手続きをお願いいたします。抽選会申込書はこちらからダウンロードいただけます。【お問い合わせ先】 宮崎県立芸術劇場 施設利用課 施設サービス係 0985-28-3228 2021年3月12日(金)に開催を予定しております「佐渡裕/反田恭平 with ジャパン・ナショナル・オーケストラ 特別編成」のチケット発売日およびチケット料金が決定いたしました。
【チケット発売日】2021年1月10日(日)一斉発売
※「くれっしぇんど倶楽部会員」「一般」の同時発売となります。
【チケット料金】( )内はくれっしぇんど倶楽部会員価格
S席8,000円(7,200円)
A席7,000円(6,300円)
B席6,000円(5,400円)
B席学割(100席限定)3,000円
※当日券は500円増しとなります(ただしB席学割を除く)。
なお、公演ページの公開につきましては、2021年1月上旬を予定しております。
■公演情報■
【公演名】
テレビ宮崎開局50周年記念
佐渡裕/反田恭平 with ジャパン・ナショナル・オーケストラ 特別編成
【日時】
2021年3月12日(金)18:30開演(17:30開場)
【会場】
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)アイザックスターンホール
【出演】
指揮:佐渡裕
ピアノ:反田恭平
管弦楽:ジャパン・ナショナル・オーケストラ 特別編成
【プログラム】(予定)
ハイドン:交響曲第44番 ホ短調「悲しみ」
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品43
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26
【共同主催】
UMKテレビ宮崎、公益財団法人宮崎県立芸術劇場
「第14回ミュージック・アカデミーinみやざき2021」は、2021年3月21日(日)~28日(日)に開催を予定しております。
なお今回、マスタークラスの受講生については、中止となった前回(第13回)に受講を予定されていた方に優先的に受講いただくため、公募による受け付けを行っておりません。何卒ご了承ください。
宮崎アカデミークラスについては、現在公募を行っております。
宮崎アカデミークラスの受講をご希望の方は、チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入のうえ、
2021年1月10日(日)【必着】までに、下記まで郵送またはメール、FAXでお送りください。
◆お問合せ・お申込み◆
第14 回ミュージック・アカデミーinみやざき2021 係
(公益財団法人宮崎県立芸術劇場 企画広報課内)
〒880-8557 宮崎市船塚3 丁目210 番
【TEL】0985-28-3208
【FAX】0985-20-6670
【メール】a-kengeki@miyazaki-ac.jp
令和2年12月28日(月)~令和3年1月4日(月)は休館いたします。
12月 | 1月 |
27日 (日) | 28日 (月) | 29日 (火) | 30日 (水) | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) |
通常 営業 | 年末年始 休館日 | 通常 営業 |
令和3年1月~6月の休館日はこちらからご確認ください。(pdfが開きます)公益財団法人宮崎県立芸術劇場では、正職員を募集しています。
職 種 企画制作・広報営業担当職
職 務 内 容 企画制作・広報営業担当職
当劇場が主催する自主企画事業に係る次の業務
(1) 劇場主催事業の企画・制作等の業務
(2) 劇場主催事業の広報・販売促進等の業務
(3) 宮崎国際音楽祭及び関連事業の業務 など
募 集 期 間 令和3年1月31日まで
募集要項の詳細はこちらをご覧ください。
問い合わせ先 公益財団法人宮崎県立芸術劇場 総務課
TEL:0985-28-3216
例年5月に開催しています宮崎国際音楽祭が、令和3年度の国文祭・芸文祭みやざき2020の期間中(令和3年7月3日から10月17日)に開催する方向で調整を進めることとなりましたので、5月に開催を予定していた箇所を、本日より一部開放いたします。
■開放対象日
令和3年5月7日(金)~5月16日(日)
※5月6日(木)、10日(月)は休館日です
■開放対象室場
アイザックスターンホール
演劇ホール
イベントホール
※練習室につきましては 【 利用日の3カ月前の初日】 に準じ、
令和3年2月2日(火)開催の抽選会、および17:00~の一般受付よりご予約可能となります。
※ホール利用に伴う練習室のご予約はお問合せ下さい。
◎抽選会参加をご希望の方は 【こちら】 を参照ください。
令和2年12月1日(火)に実施した提案競技の結果は次のとおりです。
1位 | 株式会社Time&AirPartners | 648.68点(/800点) |
本日発売を予定しておりました、2021年1月10日(日)に公演を予定しておりました「ウィーン・リング・アンサンブル 宮崎公演」は、新型コロナウイルス感染症の影響による入国制限措置(入国後14日間の待機や公共交通機関不使用)のため、出演者の来日と各地を巡るツアー実施の可否が現時点で見通せないことから、大変残念ながら公演を中止させていただくことになりました。
公演を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、事情ご賢察の上、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
2021年3月12日(金)に公演を予定しておりました「佐渡裕指揮トーンキュンストラー管弦楽団」宮崎公演は、新型コロナウイルスの感染拡大による日本ツアーの中止に伴い、大変残念ながら公演を中止させていただくことになりました。
この公演に代わりまして、同日2021年3月12日(金)に下記の公演を開催いたします。発売日、チケット料金などの詳細情報は後日、劇場ホームページにてお知らせいたします。
公演を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【公演名】
テレビ宮崎開局50周年記念
佐渡裕/反田恭平 with ジャパン・ナショナル・オーケストラ 特別編成
【日時】
2021年3月12日(金)18:30開演(17:30開場)
【会場】
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)アイザックスターンホール
【出演】
指揮:佐渡裕
ピアノ:反田恭平
管弦楽:ジャパン・ナショナル・オーケストラ 特別編成
【プログラム】(予定)
ハイドン:交響曲第44番 ホ短調「悲しみ」
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品43
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26
【チケット料金】
未定(発売日:調整中)
【共同主催】
UMKテレビ宮崎、公益財団法人宮崎県立芸術劇場
「新 かぼちゃといもがら物語」#5『神舞の庭』東京公演中止に伴い、チケットの払戻しをさせていただきます。払戻し方法につきましては、以下URLよりご確認ください。チケットのご購入先により、払戻しの手続きが異なりますので、お間違えのないようご注意ください。
宮崎県立芸術劇場のHPよりご購入のお客様はこちら>http://www.miyazaki-ac.jp/?page_id=1140
東京芸術劇場ボックスオフィスでご購入のお客様はこちら>http://tmt.pia.jp/guide/refund.jsp
チケットぴあでご購入のお客様はこちら>https://t.pia.jp/guide/refund.jsp
Confettiでご購入のお客様はこちら>https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=58823&
宮崎県と公益財団法人宮崎県立芸術劇場が主催する宮崎国際音楽祭は、例年5月に開催しておりますが、令和3年度の開催時期については、国文祭・芸文祭みやざき2020の期間中(令和3年7月3日から10月17日)に開催する方向で調整を進めることとなりました。詳細な開催時期については来年2月上旬に、チケットの発売時期やプログラムについては決まり次第お知らせいたします。
この投稿に関するご質問・お問合せは、宮崎国際音楽祭事務局TEL:0985-28-3208までお願いします。
2020年12月11日(金)~13日(日)に東京芸術劇場シアターウエストにて公演を予定しておりました「新 かぼちゃといもがら物語」#5『神舞の庭』東京公演は、新型コロナウイルス感染症の全国的な感染拡大の状況を受け、ご来場いただくお客様をはじめ、キャスト、スタッフ等公演関係者の安全を最優先に考える必要があると判断し、大変残念ながら公演を中止させていただくことになりました。
公演中止に伴い、本公演のチケットをお持ちのお客様には、払い戻しを実施させていただきます。詳細は後日、劇場ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
また、10月に開催した宮崎公演の公演映像を、有料にて配信する方向で準備を進めております。こちらも詳細は後日、劇場ホームページにてお知らせいたします。
公演を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
11月28日(土) 宮崎国際音楽祭 特別公演「オータム・クラシック 2020」
Program2 ベートーヴェン賛歌Ⅱ~第7番・神々のリズム~
アンコール曲は以下の通りです。
服部隆之作曲:大河ドラマ『真田丸』のテーマ
ご来場、誠にありがとうございました。
本日開催する宮崎国際音楽祭特別公演「オータム・クラシック2020」Program2ベートーヴェン賛歌Ⅱ~第7番・神々のリズム~の開場時間中に、プレトークを行います。
■時間:開場中 14:45頃から
■出演:徳永二男、下野竜也
※ 当日の公演のチケットをお持ちの方のみ、無料でお楽しみいただけます。
※ 開場時間中につき、お客様の出入りがございますので、予めご了承ください。
公演詳細はこちら>> http://www.miyazaki-ac.jp/?page_id=1121
この投稿に関するご質問・お問合せは、宮崎国際音楽祭事務局TEL:0985-28-3208までお願いします。
11月25日(水) 宮崎国際音楽祭 特別公演「オータム・クラシック 2020」
Program1 ベートーヴェン賛歌Ⅰ~「田園」・愛の喜びと風景~
アンコール曲は以下の通りです。
1部:R.シューマン作曲 F.リスト編曲 -愛の歌 「献呈」
2部:J.グラム作曲 大河ドラマ 『麒麟がくる』のテーマ
ご来場、誠にありがとうございました。
宮崎国際音楽祭特別公演「オータム・クラシック2020」に先駆けて、音楽祭でおなじみの出演者によるとっておきの演奏とメッセージ動画を公開しています。ぜひご覧ください。
2021年1月10日(日)に公演を予定しておりました「ウィーン・リング・アンサンブル 宮崎公演」は、新型コロナウイルス感染症の影響による入国制限措置(入国後14日間の待機や公共交通機関不使用)のため、出演者の来日と各地を巡るツアー実施の可否が現時点で見通せないことから、大変残念ながら公演を中止させていただくことになりました。
公演を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、事情ご賢察の上、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
『神舞の庭』の開催にあたり、ご来場いただく皆様に安心して公演をお楽しみいただけるよう、以下のとおり、新型コロナウイルスの感染拡大の防止策、感染リスクの低減策を実施いたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
①発熱、咳、鼻水、頭痛など風邪のような症状がある場合や、嗅覚・味覚に異常がみられる等、少しでも体調が優れない方は、ご来場をお控えください。
②入館・入場時の手指の消毒にご協力をお願いします。
③ご来場の際は、事前のマスク着用をお願いします。また、開場前の待ち列、入場の際は密集を避けるため周囲の方との間隔をあけていただくようご協力をお願いします。
④飛沫感染防止のため、客席内での大きな声での会話はお控えください。
⑤出演者へのプレゼント(花束や差し入れなど)は、ご遠慮ください。また、出演者への面会もご遠慮くださいますようお願いします。
◆◆◆劇場広報誌『Crescendo』(くれっしぇんど)のvol.140◆◆◆
――― 広報誌発行のお知らせ ―――
劇場広報誌『Crescendo』のvol.140が発行されました!
誌面では、11月から1月にかけて劇場で開催する公演をご紹介しています。出演者のメッセージや公演の見どころ、さらに座席からの舞台の見え方の紹介など内容もりだくさんでお届けします。
そして今回の表紙は、劇場の正面玄関に登場した「みやざき花いっぱいプロジェクト2020」のフラワーオブジェ。怪しげで魅力的なカボチャとお花の装飾に彩られ、劇場は一気にハロウィーンの世界に。みんなで「トリック オア トリート!!」。
●劇場広報誌『Crescendo』vol.140
ダウンロードはこちら!
◆◆◆グルメマップ 後期のご案内◆◆◆
劇場周辺の素敵なお店をご紹介するグルメマップを公開しています。オータム・クラシック2020の3公演に加え、秋・冬に開催する劇場主催公演が対象です。チケットの半券をお店に提示すると素敵な特典が受けられる、何ともお得なこの企画。特典はお店をご利用いただいた方限定で、ドリンク1杯プレゼントやお食事代10%オフ、焼菓子のプレゼントなどさまざまです。この特典は、お持ちのチケットの公演当日(公演の前後どちらでも)に限り有効ですが、なかには公演後1週間有効のお店もあります!
公演にお越しの際はぜひグルメマップをご利用ください♪
★詳細はこちら★
http://www.miyazaki-ac.jp/?page_id=799

この投稿に関するご質問・お問合せは、企画広報課TEL:0985-28-3208までお願いします。
全11日間のワークショップで作品創作に取り組む「トライアル・シアター2020」では、参加者の募集締切を<10月25日(日)必着・受信>に延長します。
今年のテーマは“テキスト×身体表現×音楽”。構成・振付・演出にダンサーの川合ロンさん、音楽にはベース(コントラバス)の坂元陽太さんをお迎えします。
ダンスや演劇、音楽などの経験は不問。どなたでもご参加いただけますので、ぜひ一緒に楽しんでトライ(挑戦)してみませんか?
【対象】 高校生以上で、全日程参加できる方 ※経験不問
【人数】 10名程度 ※応募者多数の場合は書類選考
【ワークショップ日程】
11/7(土)・8(日)、12/17(木)~20(日)
2021/1/19(火)~23(土) ※1/23(土)にショーイングを行います。
【会場】 メディキット県民文化センター 練習室
【参加費】 高校生~大学生 3,000円/一般 5,000円
現在チケット好評発売中の、歌劇『400歳のカストラート』。
歌劇?400歳?カストラート??いったいどんなストーリーなの?音楽は?美術は?どんな舞台なのかしらん??
…そんな疑問に2分でお答えする予告編を作りました!
歌劇の魅力をコンパクトに凝縮した予告映像、ぜひご覧ください♪
公益財団法人宮崎県立芸術劇場では、メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)ホームページリニューアル業務企画提案競技(プロポーザル方式)を次の日程で実施します。
1 公告日
令和2年10月6日(火)
2 企画提案競技参加申込書受付期限
令和2年11月6日(金)
3 仕様書等
委託業務仕様書.pdf プロポーザル実施要領.pdf 業務審査基準表.pdf 様式(様式1~6).docx〈なるほどクラシックコンサート〉vol.9 アンコール曲
9月12日(土)宮崎公演(ランチタイム・コンサート/ソワレ・コンサート)
9月13日(日)小林公演
J. ブラームス:「5つのリート」作品105より 第1曲「調べのように」
宮崎県と宮崎県立芸術劇場は、やむをえず中止となりました「第25回宮崎国際音楽祭」に代えて、11月に宮崎国際音楽祭 特別公演「オータム・クラシック2020」として開催することとなりました。
毎年の音楽祭を支えていただいている日本人演奏家を中心に、「ベートーヴェン生誕250周年」を記念したプログラムをお届けします。
今年の音楽祭を楽しみにしていらっしゃった県民の皆様に、少しでも音楽祭の感動をお届けしたいとの思いで、新型コロナウイルスの感染防止策を徹底した上で実施いたします。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
なお、新型コロナウイルスの感染症に関わる今後の状況によりましては、開催情報が変更になる場合もございます。最新の情報につきましては、劇場HPページやFacebookで随時お知らせいたします。
この投稿に関するご質問・お問合せは、宮崎国際音楽祭事務局TEL:0985-28-3208までお願いします。
いつも当劇場をご利用いただきありがとうございます。
台風10号の接近に伴い、当劇場におきましては、明日9月6日(日)は12時で臨時閉館とさせていただきます。
なお、チケットセンターの営業時間も10時~12時までとなります。
9月6日(日)会員発売となる歌劇『400歳のカストラート』のチケット、ほか劇場主催事業のチケットにつきましては、
営業時間内は電話予約が可能ですが、
12時以降はWEBチケット予約サービスをご利用ください。
また、9月8日(火)からは、通常どおり開館いたします。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださるようお願いいたします。
アートな学び舎「一行さんのおどる・ワークショップ」では、参加者の募集期間を延長します!
講座は9月12日(土)開催で、定員に達し次第受付を終了します。お家で過ごす時間が長い今だからこそ、いつもと違う場所で、いつもと少し違うことに、一緒にチャレンジしてみませんか?
対象は小学生のみなさん。講師は、舞踏家で振付家、俳優の田村一行(たむら・いっこう)さんです。たくさんのお申込みお待ちしております♪
宮崎県立芸術劇場がプロデュースし、宮崎を舞台にした演劇作品を創作・上演するシリーズ「新 かぼちゃといもがら物語」の第5弾、『神舞の庭』。今回、メインビジュアルを公開しました!物語の中心となる、代々神楽を受け継いできた中崎家。その長男夫婦役を務める大沢健、東風万智子と、次男夫婦役の日髙啓介、平佐喜子の4名の佇まいが印象的な写真です。チラシは劇場をはじめ、県内各地に配布予定です。見かけたらぜひ、お手に取ってご覧ください♪
また、今回はシリーズ初となるツアー公演を実施。10月下旬から11月頭にかけて行われる宮崎・延岡公演の後、12月に東京で上演します。東京公演の詳細も公開しておりますので、ぜひチェックしてみてください♪
◆◆◆劇場広報誌『Crescendo』(くれっしぇんど)のvol.139◆◆◆
――― 広報誌発行のお知らせ ―――
劇場広報誌『Crescendo』(くれっしぇんど)のvol.139が発行されました!
誌面では、9月から11月にかけて劇場で開催する公演をご紹介しています。
出演者のメッセージやインタビュー、さらにラジオ番組制作の裏側など、内容もりだくさんでお届けします。
今回の表紙は、劇場を飛び出して海へ! 劇場“初”の動画配信の収録を宮崎の海で行いました。
おうちでもどこでも楽しむことのできる、劇場のYouTubeチャンネルもぜひごらんください♪
●劇場広報誌『Crescendo』vol.139
ダウンロードはこちら!
9月12日(土)開催予定のシリーズ〈なるほどクラシックコンサート〉vol.9「ベートーヴェンからブラームスへ」宮崎公演の会場を、当初予定していたイベントホールから、演劇ホールへ変更いたします。
宮崎公演は、ランチタイム・コンサート(11:00開場、11:30開演)、ソワレ・コンサート(18:30開場、19:00開演)、ともに演劇ホールでの開催となります。(小林公演は変更ございません。)
なお、会場入り口付近にて各開場時刻の30分前より入場整理券を配布いたします。
「アートな学び舎2020」では、9月に「わくわくドキドキ親子で体操」を開催します♪
毎年ご好評いただいている親子でご参加いただけるワークショップですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の状況を受けて、ご自宅からご参加いただく“オンライン”ワークショップに変更いたしました!
お家にいる時間が長い今だからこそ、ほんのひととき、お家でみんなと一緒にのびのびと体を動かしてみませんか?
開催方法の変更に伴い、申込み締切を8月30日(日)に延長しました。みなさまのご参加をお待ちしております。
※本ワークショップはオンライン会議システム「zoom」を使用します。
講座の詳細・お申込みは
こちら>「メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)」で使用する電気」(令和2年7月9日公告)について、入札結果を次のとおり公表します。
1 入札件名 「メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)」で使用する電気」の一般競争入札
2 開 札 日 令和2年8月20日
3 入札結果
入札結果一覧表.pdf☆おんがくのおもちゃ箱シリーズ「特別編」~TOY PARADE~☆ 動画配信開始のお知らせ
予告編が好評配信中の、おんがくのおもちゃ箱シリーズ「特別編」。その本編映像がついに完成しました。ぜひご覧ください。
宮崎の海。さざめく波と虫の声。こもれびの下、目覚める女性。かたわらに色あざやかなトランペット。砂浜にたたずむトイピアノ。音に誘われて一人、また一人と出会う仲間たち。草むらにあらわれる魔法のとびら。その先に待つのは…。
この夏、宮崎県立芸術劇場が贈る、すこしふしぎな音楽ものがたり。
今年10月17日から12月6日に開催予定でありました
「第35回国民文化祭・みやざき2020 第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」の延期に伴い、
会場として押さえのあったホール、および練習室を開放することとなりました。
==================================
開放対象期間 : 9月~11月
開放対象箇所 : インターネットまたはお電話にてご確認ください。
予約開始日程 : 調整中となりますため、お問い合わせください。
※ 利用人数の制限(収容定員50%)を了承のうえ、ご予約下さい。
■電話でのお問い合せ ・ご予約先
メディキット県民文化センター 施設利用課 (TEL:0985-28-3228)
==================================
感染拡大を避け、皆様が安心安全にご利用いただけますよう、
ガイドライン遵守にご協力ください。
☆ニグリノーダ『赤桃』☆
― 動画配信開始のお知らせ ―
ニグリノーダ『赤桃』の出演者から、動画が届きましたのでお知らせします!動画内では、劇中で登場する「のびるのうた」のおどりを紹介しています。ぜひご家族やお友達と一緒に、「のびるのうた」にチャレンジしてみてくださいね♪
また、『赤桃』の作・演出を手がける立山ひろみさんより、メッセージが届きました!
「ニグリノーダ『赤桃』は、0さいのおこさまから、おとなのみなさんまで、いろんな方に、一緒にたのしんで頂ける、ご参加頂ける作品として生まれました。舞台と客席のさかいをなくして、みんながつくり手のひとりになる、そんな体験が『赤桃』の魅力のひとつ。上演は叶いませんでしたが、作品の中で、みなさんといっしょに踊ったり、歌ったりするはずだった、「のびるのうた」をご紹介させて頂きます。ひとの動きが制限されるいま、まずは、ご家庭で、すこし「からだをのばして」緊張した、筋肉や血管をリラックスさせて頂けたらと思います。おこさんも、おとうさんも、おかあさんも、おじいちゃんも、おばあちゃんも、おともだちも是非ごいっしょに♪ ニグリノーダ 立山ひろみ」
『赤桃』動画はこちらから>https://youtu.be/GHd6qVEY63k
メディキット県民文化センター内にある練習室をご利用いただいている皆様に朗報です。
これまで窓口で直接、または電話にて行っていた練習室の予約受付が、
本日8月2日(日)よりインターネットからも受付可能となりました!!
==================================
← クリックで詳細が確認できます。
●窓口/電話での予約 → 9:00 ~ 21:30 ※月曜休館(月曜が祝日の場合は翌平日閉館)
●インターネットでの予約 → 24時間受付可能 ※利用日の2日前の21時まで受付
==================================
なお、インターネット予約受付をご利用いただく際は、
練習室利用のための「利用許可申請」を行う必要がございます。
利用許可申請がお済でない方は、宮崎県立芸術劇場施設利用課
(TEL:0985-28-3228)まで一度 お問い合わせください。
0歳から参加できる演劇「ニグリノーダ『赤桃』」の出演者による動画を、8月8日(土)10時から配信します!
本公演は、6月に上演を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。そこで今年は、“おうち”でご覧いただける動画をお届けします。配信期間は、8月8日(土)10時から約1ヵ月程度を予定しております。動画のURLは、後日Facebookや劇場HPでご案内いたしますので、お楽しみに!
『赤桃』公演(中止)の詳細はこちらhttp://www.miyazaki-ac.jp/?page_id=1073
「トライアル・シアター2020」につきましては、8月に予定していた公演の実施を見送っておりましたが、この度“シリーズ特別版”として、全11日間のワークショップの実施が決定しました!
講師に迎えるのは、国内外の様々な演出家、振付家の舞台に多数出演するほか、音楽や美術など異分野とのパフォーマンスにも積極的に取り組む、ダンサーの川合ロン。ワークショップでは、“テキスト×身体表現×音楽”のコラボレーションはそのままに、テキストを用いた作品づくりを経て、最終日に観客を迎えたショーイング(成果発表)を行います。
※本事業は8月8日(土)・9日(日)に公演の上演を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日程・内容を変更して実施いたします。
◆◆◆劇場広報誌「くれっしぇんど」vol.138◆◆◆
――― 広報誌発行のお知らせ ―――
劇場広報誌「くれっしぇんど」のvol.138が発行されました!
誌面ではこれまでの音楽祭について、音楽監督の徳永二男氏が振り返り語るインタビューを掲載しています。
音楽祭の誕生したきっかけや、その礎を築いた故アイザック・スターン氏との共演について、
楽屋裏でしか聞くことのできない秘話や写真など、もりだくさんの内容でお届けします。
広報誌は劇場や公共施設など様々なところで配布しております。
見かけた際は、是非手に取ってご覧ください♪
●広報誌『くれっしぇんど』vol.138は→
こちらhttp://www.miyazaki-ac.jp/?page_id=977
宮崎県出身者や県内在住の方々が行う舞台芸術の公演活動を応援する事業、「みやざきの舞台芸術」。
令和3年度の対象公演の募集を、7月1日(水)から開始します。※申込締切:9月1日(火)
■応募資格
宮崎県出身者や県内在住の方々
※複数名のグループの場合、メンバー全員が上記資格者である必要はありません。
■事業内容
令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)に実施する、音楽・演劇・舞踊等の実演芸能を主とする公演のうち、広く県民に開かれた内容で地域の文化振興に寄与するものを対象として、当劇場が以下のとおり支援します。
・90万円(予定)を上限に、対象経費総額の50%の額を当財団が負担(詳細規定あり)
・公演の制作と実施に関わるアドバイス
・当日の運営補助(当劇場での公演に限る)
・広報支援(劇場広報物への掲載、主催公演へのチラシ折込等)
令和2年度「みやざきの舞台芸術シリーズ」は>>
こちら
皆様のご応募お待ちしております。
公益財団法人宮崎県立芸術劇場では、新型コロナウイルスの影響により中止した公演やイベントについて<チケットを払い戻さず“寄附”することにより税優遇を受けられる制度>の創設を受け、「第25回宮崎国際音楽祭」を対象イベントとするべく申請をしておりましたが、この度、文部科学省より指定を受けましたのでお知らせいたします。 詳しくは
こちらをご覧ください。
「イツァーク・パールマン宮崎公演」中止のご案内
この度、テレビ宮崎開局50周年記念UMKクラシックス及び第35回国民文化祭・みやざき2020、第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会のプログラムとして11月10日に開催を予定しておりました「イツァーク・パールマン宮崎公演」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による世界情勢、お客様及び演奏者の健康を考慮し、やむを得ず中止とさせていただくことになりました。何卒ご理解、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
7月10日(金)に開催を予定しておりました、'20みやざきの舞台芸術シリーズⅠ「後藤早恵チェンバロリサイタル~21世紀に息づくチェンバロの音色を紡いで~」につきまして、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、開催中止となりました。開催を楽しみにしておられた皆さまには、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
出演者、実行委員会よりメッセージ、演奏動画が届いておりますので、ご覧ください。
メッセージは>>
こちら演奏動画は>>
こちら 9月22日(火・祝)に上演を予定しておりました共催公演「中村勘九郎中村七之助 錦秋特別公演2020」について、主催者より中止の発表がございました。
==========
「中村勘九郎 中村七之助 錦秋特別公演2020」として、2020年9月に全国17ヶ所での開催が予定されておりましたが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、ご来場いただくお客様、出演者、スタッフ、公演に関わるすべての皆様の安全を第一に考え、大変残念ではございますが、全公演中止することになりました。
公演を楽しみにしてくださっていたお客様にご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。今後、改めて開催できる日が一日でも早く来ることを願っております。その折にはどうぞよろしくお願い申し上げます。
主催:UMKテレビ宮崎、サンライズプロモーション東京
==========
楽しみにされていた県民の皆様には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
7月18日(土)に上演を予定しておりました「おんがくのおもちゃ箱シリーズPart.11『夏休みだよ!全員集合!』」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、中止とさせていただくこととなりました。実施に向けて調整してまいりましたが、公演の性質上、国から示された基本的対処方針や感染拡大予防ガイドライン等に沿った対応が難しいことから、今回の結論に至りました。楽しみにされていた県民の皆様には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
公演は中止となりますが、“おうち”で楽しんでいただけるような動画配信を予定しております。公開日時等の詳細については後日、劇場HPやFacebook等でご案内させていただきます。
公演ページはこちら>
http://www.miyazaki-ac.jp/?page_id=1066 6月27日(土)・28日(日)に上演を予定しておりました演劇公演「ニグリノーダ『赤桃』」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、中止とさせていただくこととなりました。実施に向けて調整してまいりましたが、公演の性質上、国から示された基本的対処方針や感染拡大予防ガイドライン等に沿った対応が難しいことから、今回の結論に至りました。楽しみにされていた県民の皆様には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
公演は中止となりますが、“おうち”で楽しんでいただけるような動画配信を予定しております。公開日時等の詳細については後日、劇場HPやFacebook等でご案内させていただきます。
7月8日(水)に開催を予定しておりました「はじめてのクラシック♪#6~ソプラノ(うた)~」につきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、2020年12月23日(水)に延期させていただくこととなりました。予定していた日程での実施に向けて調整してまいりましたが、公演の性質上、国から示された基本的対処方針や感染拡大予防ガイドライン等に沿った対応が難しいことから、今回の結論に至りました。既にお申し込みいただいた皆さま、楽しみにされていた県民の皆様には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
■公演名
「はじめてのクラシック♪#6~ソプラノ(うた)~」
詳細はこちら>http://www.miyazaki-ac.jp/?page_id=1065
■延期先の日程
2020年12月23日(水)10:15開場 11:00開演(11:40終演予定)
※延期後の申込み受付開始日は、10月1日10:00~を予定しています。
宮崎県と公益財団法人宮崎県立芸術劇場が主催する「第25回宮崎国際音楽祭」につきましては、当初予定の5月の開催を見送り8月に延期して開催することとしておりましたが、新型コロナウイルス感染症の国内外の状況を考慮し、やむなく中止することといたしました。
5月の通常開催を見送って以降、新型コロナウイルス感染症の国内外の感染状況と、それに伴う政府発表や社会情勢を見極めながら、開催の可否を慎重に検討してまいりましたが、8月の段階で海外からの演奏家の来日が見通せないこと、国から示された基本的対処方針や感染拡大予防ガイドライン等に沿った対応が難しいことから、今回の結論に至りました。
音楽祭を楽しみにしておられたお客様や出演者、協賛企業の皆様には、大変申し訳なく、また多大なご迷惑をおかけすることになりますが、お客様や出演者の安全・安心を第一に考え判断いたしましたことを、何とぞご理解いただきますようお願いします。
既にチケットをご購入済みのお客様には、銀行振込にて返金することとしております。6月2日(火)より手続きを承りますので、詳細は劇場ホームページをご確認いただくか、メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)チケットセンター(TEL 0985-28-7766)までお問い合わせください。
音楽祭HP【大切なお知らせ】払戻しの詳細はこちら払戻し申込書はこちら今年の音楽祭は、第25回という節目を迎え、また故アイザック・スターン氏の生誕100周年を記念するものでもありました。そのためにも、年内のどこかで、音楽祭で予定していた主要なプログラムのうち一部でも開催できないか引き続き検討してまいります。開催の可否を含めて、具体的に決まりましたら、改めて発表させていただきます。
6月7日(日)に開催を予定しておりました、アートな学び舎2020「一行さんのおどる・ワークショップ」 及び 7月18日(土)・19日(日)に開催を予定しておりました、'20みやざきの舞台芸術シリーズⅡ「チクタクコント スポーツ」につきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、下記のとおり延期させていただくこととなりました。県民の皆さまには、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
■講座名
アートな学び舎2020「一行さんのおどる・ワークショップ」
■延期先の日程
2020年9月12日(土)14:00~16:00
※延期後の参加者募集等の詳細につきましては、7月頃にチラシやホームページでお知らせいたします。
■公演名
'20みやざきの舞台芸術シリーズⅡ
演劇ユニット チックタックパークPresents「チクタクコント スポーツ」
■延期先の日程
未定
この投稿に関するご質問・お問合せは、企画広報課TEL:0985-28-3208までお願いします。
施設利用受付システムのメンテナンスを実施することとなりましたので、下記の日程で施設利用受付を停止させていただきます。
ご利用者のみなさまにはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
記
■日程 2020年5月10日(日)
以上
新型コロナウィルス感染症拡大防止にともない、一部期間の開館時間を短縮いたします。
また、施設の貸出状況につきましては以下のページをご参照ください。
□ 施設の貸出状況ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
対象期間:令和2年4月29日(水)~5月17日(日)
期間 | 4月29日(水)
~5月6日(水・振) | 7日(木) | 5月8日(金)
~17日(日) |
---|
開館時間 | 午前9時~午後10時 ↓ 午前9時~午後6時30分 | 休館日 | 午前9時~午後10時 ↓ 午前9時~午後5時 |
---|
「トライアル・シアター2020」公演につきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での感染拡大の状況をうけ、5月30日(土)に予定しておりました出演者オーディションの実施を中止させていただくこととなりました。それに伴い、8月8日(土)・9日(日)に開催を予定しておりました当該公演につきましては実施を見送ることといたします。
現在、当該公演につきましては、開催日程の変更や規模縮小等を行う方向で調整を重ねております。詳細につきましては、後日改めて劇場ホームページ等で発表する予定です。県民の皆さまには、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
9/19(土)に開催を予定しておりました、'20みやざきの舞台芸術シリーズⅢ「ブラスの饗宴2020~今、ここに集う宮崎県ゆかりの金管楽器奏者~」につきまして、出演者の都合により開催中止となりました。
開催を楽しみにしておられた皆さまには、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
いつも宮崎県立芸術劇場をご利用いただき、ありがとうございます。
来館されるお客様への感染症予防のため、スタッフがマスクを着用させていただく場合がございます。
何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。