ホーム>
公演情報>「演劇・時空の旅」シリーズ#8『三文オペラ』







演出ノート#8
生まれる、生きる。 わたしたちはみな生まれてきた。そして生きている。けれど、やがて失われるこのいのち。ならば願うことはただ、誰の「生きている」という時間も、少しでも長くあってほしいと、そのことだけだ。
2016年2月、この作品は生まれなかった。たくさんの方にご心配やご迷惑をかけた。そして同じくらいにたくさんの方から励ましの言葉をいただいた。お詫びと感謝の気持ちはいまも決して消えることはない。
そして今年、たくさんの方の支えのおかげで、この「三文オペラ」はもう一度、はじめて生まれる。いまはただ、その日が来ることを祈り、そして生まれたその作品が、少しでも長く、誰かの中で生き続けることを願うばかりだ。
どうか、その日、劇場においでください。そして、この時間を、「生きている」というこの時間をともに味わいましょう。心よりお待ちしています。
永山智行(劇団こふく劇場)
チラシ



窃盗団のボス・メッキ―スは名うての悪党で女たらし。そんなメッキ―スが突然、乞食商売の元締めピーチャムの一人娘ポリーと、コッソリ結婚式を挙げてしまう。腹を立てたピーチャムは、警察を使いメッキ―スを捕まえる計画を立てる。危険を察知して身を隠したメッキ―スだが、かつての恋人で娼婦のジェニーに裏切られ、あえなく逮捕されてしまうのだった。
恋人にも子分にも親友にも見捨てられたメッキ―ス。迫り来る処刑の時。絶体絶命のメッキ―スを待ち受ける、驚くべき「運命」とは?

日時
2018年6月22日(金)開場18:30 開演19:00 [22日完売]
23日(土)開場12:30 開演13:00 / 開場17:30 開演18:00
24日(日)開場13:30 開演14:00★[24日完売]
※★・・・終演後にアフタートークがございます。
※開場の30分前から、会場前受付にて入場整理券を配布します。
会場
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)
演劇ホール舞台上舞台作
ベルトルト・ブレヒト訳
谷川道子(光文社古典新訳文庫)
音楽
クルト・ヴァイル演出
永山智行(劇団こふく劇場)

| | | | |  |
| 穴迫信一 (ブルーエゴナク/北九州)
| 荒木宏志 (劇団ヒロシ軍/長崎)
| かみもと千春 (劇団こふく劇場/宮崎)
| 榮田佳子 (劇団千年王國/札幌) ※北九州在住
| 多田香織 (KAKUTA/東京) ※福岡出身
|
| | | | |  |
| 手島 曜 (14+/福岡) | 橋本隆佑 (超人気風族/北九州) | 森 タカコ (劇団 HIT!STAGE/長崎) | 神水流じん子 (劇団25馬力/宮崎) | 伊藤 海 (FLAG・劇団歩く窓/宮崎) |
ほか 演奏 ウデキキ・三文ソング・オーケストラ
振付:児玉孝文(んまつーポス/宮崎) 舞台監督:土屋宏之(ユニークブレーン) 照明:工藤真一(ユニークブレーン)
音響:関本憲弘(ユニークブレーン) 美術:満木夢奈(ユニークブレーン) 演出部:河内哲二郎
演出助手:ルーシー・ラブグッドウィル(劇団不在/大分) ヘアメイク:串間大輔(D・A・I makeup studio)
衣裳:伊藤海(FALG・劇団歩く窓/宮崎) 写真:小河孝浩 宣伝美術:スガタユキヒト
法務アドバイザー:福井健策・岡本健太郎(骨董通り法律事務所)
[主催・企画制作] 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
[助成] 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等活性化事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
託児サービス
公演の3日前まで受付、定員になり次第締切ります。
なお、キャンセルされる場合も公演日の3日前までにご連絡ください。
【対象】生後3か月~小学校低学年まで
【料金】お子様おひとりにつき1,000円(税込)
【お問合せ・申込み】 マミーズファミリー 0120-194-041(月~土 9:30~18:00/日曜・祝日休み)

チケット料金(全席自由・日時指定)
一般 3,000円 くれっしぇんど倶楽部会員 2,700円 U25割 1,500円 ※鑑賞時25歳以下
ペア割 5,000円 ※一般2枚。前売りのみ
※22日(金)、24日(日)公演は完売しました。 ※就学前のお子様の入場はご遠慮ください。
※車椅子・介助席は、メディキット県民文化センターチケットセンターのみの取り扱いとなります。
※当日券が出る場合は500円増しとなります(ただし、U25割を除く)。
発売は、当日の午前10時から窓口・電話で行います。
※U25割は、年齢の確認ができる身分証の提示をお願いする場合がございます。
チケット取扱い
・メディキット県民文化センターチケットセンター TEL:0985-28-7766
[窓口・電話受付]10:00~18:30 / 月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌平日休館)
・宮崎山形屋 TEL:09885-31-3202
・宮交シティ TEL:0985-51-1311
・蔦屋書店宮崎高千穂通り TEL:0985-61-6711
・チケットぴあ TEL:0570-02-9999 〔Pコード485-209〕
チケット発売
くれっしぇんど倶楽部会員 4月8日(日)
一般 4月15日(日)
お問合せ
公益財団法人宮崎県立芸術劇場 TEL:0985-28-3208

古代ギリシャ時代から現代にいたるまで、世界各地で残されてきた戯曲をガイドブックに、時間と空間を旅しながら、人類史をたどっていくシリーズ企画です。九州各地を拠点に活動する俳優を集め、宮崎県立芸術劇場で約1ヶ月の期間をかけて演劇作品をつくり、宮崎県立芸術劇場から県内外へ発信していくことを目的として2008年度に始まりました。シリーズ開始より、演出を永山智行(2006年10月から2016年3月まで宮崎県立芸術劇場演劇ディレクター)が手掛け、これまでに「BC411年/ギリシア『女の平和』」、「1897年/フランス『シラノ・ド・ベルジュラック』」、「1900年/ロシア『三人姉妹』」、「1597年/イギリス『フォルスタッフ/ウィンザーの陽気な女房たち』」、「1969年/日本『日本人のへそ』」、「1897年/フランス『シラノ・ド・ベルジュラック』(再演)」、「1953年/フランス『ゴドーを待ちながら』を上演してきました。